下関マグロの“散歩生活”

下関マグロの“散歩生活”

東京の町を散歩します。散歩の途中で出会ったおいしい食べ物やおもしろいものを紹介します!

2011年04月

4月 20日

芭蕉庵とカツつけ麺が気になり、早稲田に出かけた

先日は、皇居の震災模様をお伝えした。
古い石垣などが崩れていたが、ほかはどうなんだろう。

以前、早稲田に住んでいたので、関口芭蕉庵はどうなっているのか、
行ってみたくなった。
同時にその近くにある「カツつけ麺」のお店も気になる。
というわけで、出かけてみることにした。
胸突坂

関口芭蕉庵の門は神田川沿いにあるが、
通常は、隣は胸突坂から入る。
関口芭蕉庵

お休みのようだ。
関口芭蕉庵

やはり地震の影響。
中に入ることはできなかった。


気を取り直して、「懐旨新味 かつの花」へ。

懐旨新味 かつの花


以前からここのつけ麺気になっていた。
なんとつけ汁にカツが浸っているのだ。
すごいねぇ。
本当は少しお昼どきをずらしてくるつもりだったけれど、
関口芭蕉庵が閉まっていたのでジャストお昼時になってしまった。

もともとはトンカツ屋さんで、
たしか以前はそうめんとカツを組み合わせていたと記憶している。
でも、一回もきたことはなかった。

先客は二名。意外とすいているねぇ。
でも、このあと次々とお客さんがきて、ほぼ満席。
メニューにあった「カツつけ麺」850円を注文。
「カツはチキンです」という但し書きがある。
しばらく待つと、やってきました。
懐旨新味 かつの花


2本のカツがつけ汁にひたっている。
大丈夫なのか。
あわてて、1本つけ汁から出して、麺の上にカツを置いたりしましたが、
実は全然大丈夫。そして、このカツ、めちゃくちゃおいしい。
ちょっと塩っ気の強い汁に浸かった部分も
そうでない部分も両方おいしいわけですよ。
すごいね。
懐旨新味 かつの花

どっちかがダメだったりするけど、両方いけるんですよ。
けっこう研究したんでしょうねぇ。
しかも、汁に浸かっている部分は最後までカリッとしているんですね。
麺もおいしいのですが、たべていて、
これって、つけ麺にするよりも、
ご飯のおかずのほうが合うのかも。
ちなみに他のお客さんは、油そばを注文していたので、
そっちのほうが人気あるのかも。



関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 早稲田駅(都電)早稲田駅(メトロ)面影橋駅



昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
クチコミを見る

4月 20日

田んぼのあぜ道を歩くのが好きだった

天気のいい日、ぶらぶらと原宿まで散歩した。
カメラマンの中村隆行さんに飲まないかと誘われたからだ。
ラフォーレの交差点、ロッテリアの前で午後5時に待ち合わせをしたのだが、
それまでぶらぶらと裏原宿を歩いた。
90年代の前半、僕は原宿に住んでいた。だから、原宿はくわしいのだけれど、
あの頃とはずいぶん変わってしまった。

ロッテリアの前で中村さんと落ち合う。
ほどなく、ワニマガジン社のS氏とN氏合流。
今回、ワニマガジン社の「Yha ! Hip & Lip」という雑誌で中村さんを取材したのだ。
次号で、インタビューが出ているので、興味のある人は見て欲しい。
Yha ! Hip & Lip (ヤァ ! ヒップ アンド リップ) 2011年 04月号 [雑誌]
Yha ! Hip & Lip (ヤァ ! ヒップ アンド リップ) 2011年 04月号 [雑誌]
クチコミを見る

中村さんにお会いしたのは、この取材で2回目。
最初にあったのは、2000年ころ、パラダイステレビでお会いしたことがあった。
当時、僕はCSのパラダイステレビで、準レギュラーのよううなかんじで、フェチな番組をやっていたのだけれど、
そこにゲストできていただいたのが、中村さんだったのだ。
というわけで、中村さんおすすめのお店へ向かう。
さきほどのロッテリアからすぐだった。
それが「あぜみち」というお店である。

あぜみち


まずは、ビールで乾杯。中村さんは、ご自宅と事務所がこの近所で、
よくこのお店にくるのだとか。
あぜみち 生ビールとつきだし


中村さんが推薦する理由は、料理が美味しいからだとのこと。
煮込みもおいしかった。

あぜみち 煮込み


さらに、ゴーヤチャンプル、さつまいものフライ。
あぜみち 料理


あとで気がいたが、この飲み会は男ばかりで、
60代、50代、40代、30代とほぼ10歳ずつ違っている4人だ。

中村さんがいちばん年長だが、いちばん若々しいかもしれない。
とはいえ、昔とひとつ違うのは、中村さんは喉頭癌になって、声帯を切除したことだ。
話すには、喉の下を押さえて、声を出す。少し聞きづらいが、言葉はわかる。
6年前、医者から声帯を切らないと、余命は一年だと言われたそうだ。
忌野清志郎と同じ病気。清志郎さんは抗がん剤と放射線治療を選んで亡くなったが、
中村さんは、すぐに患部を切除したことで今も生きている。

先日の取材の際に、撮影風景を見学させてもらったが、
昔と変わりなく、エネルギッシュに女性を撮影してらっしゃった。
今度、じっくりお話をうかがいたいと思っている。

それにしても、時間を忘れ、かなり酔っ払ってしまった。
お勘定をしようと思ったら、いつのまにか中村さんが全部払ってくれていた。
ありがたいことだ。感謝。

フラフラしながら原宿から家へ向かって歩く。
そういえば、お店の名前、なんで「あぜみち」なのかを聞くのを忘れたなぁ。
子供の頃、田舎に住んでいて、田んぼのあぜ道をどこまでも、ずーっと歩いていくのが好きだったことなどを思い出しながら歩いた。



関連ランキング:居酒屋・ダイニングバー(その他) | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅



4月 13日

けっこう被災していた皇居

仕事で宮内庁へ行く機会があった。初めての宮内庁。
そういえば、今回の震災後、皇居へ行くのも初めてだ。
半蔵門方面から歩いた。
写真は半蔵門あたりから桜田濠を臨んだところ。
菜の花が美しい。
半蔵門から桜田壕を臨む

皇居方面を見ると、石垣の一部が崩れているようで、
ブルーシートがかけられていた。
皇居の崩れた石垣


地震の影響で桜田門の瓦が落ち、危険だということで通行止めになっていた。
桜田門 通行止め

なにやら紙がある。
桜田門注意書き

ほう、ここは環境省の管轄なんだ。

地図を見ると宮内庁は坂下門から入ることになっている。
桜田門から入れないので、大回りをして、坂下門へ。
行ってみると、警備は厳重。
宮内庁って、普通に入れるお役所じゃなかったんだ。
担当者と連絡をとってもらって中へ入った。

広い。坂下門をくぐると、庁舎が見えてきた。
今回の震災で半旗が掲げられている。
半旗が掲げられている宮内庁庁舎


ちょうどお昼時だったので、食堂に寄ってみる。
どうやら、食堂は誰でも利用できるようだ。
とはいえ、宮内庁には用事がないと庁舎には入れないので、
誰でもOKというわけではない。l
自販機で「本日の定食」の食券を買う。500円。
出てきたのは、これ。
宮内庁 食堂

あまり期待していなかったけど、これがけっこうおいしかった。
時刻は1時少し前。食堂内の人はまばら。
テレビはNHKの連続テレビドラマ「おひさま」が流れていた。
ごちそうさまでした。
これが宮内庁御用達だこだわりの名品50 (日経ビジネス人文庫)
これが宮内庁御用達だこだわりの名品50 (日経ビジネス人文庫)
クチコミを見る

4月 11日

夕暮れの荒木町を歩いてみた

前回の記事でも紹介した「福島県産の野菜を食べる会」のお花見で、
電撃ネットワークのギュウゾウさんにご挨拶をさせていただいた。
そのとき、荒木町に「煙人」という燻製のお店をだしていらっしゃるという話を聞いた。
燻製はけっこう好きだし、家の近所だというので、嫁と一緒に散歩がてらぶらぶら出かけてみた。

時刻は夕方5時過ぎ。まだ明るい。日が長くなったものだ。
荒木町というのは最寄り駅は丸ノ内線の四谷三丁目駅だけれど、
都営新宿線の曙橋駅も近い。
また、JR四ッ谷駅からブラブラ歩いても楽しい。

「煙人」は車力門通りにある。
車力門通り


行ってみると、ノレンが出てはいないが、中で仕込み中の様子。
煙人

ギュウゾウさんと奥様がいらっしゃって、
開店は6時半だというので、もう少ししてからまた来ます、と、荒木町を散策。


金丸稲荷神社の桜はすでに散り始めていた。
金丸稲荷神社


ずんずん歩くと、外苑東通りに出る手前に「四川や」というお店があった。
四川や


やはり、四川料理といえば麻婆豆腐でしょう。
生ビールと麻婆豆腐を注文。
お通しが出てくると思ったが、なかった。
四川や 麻婆豆腐


麻婆豆腐到着。あとから気づいたのだけれど、激辛ヴァージョンもあった。
でも、普通でもピリリと辛い。
あとは豚ロースの唐揚げや腸詰めを注文。
四川や 豚ロースの唐揚げ
四川や 腸詰め


酎ハイを2杯飲んで、すっかり酔っ払ってしまった。
時刻はちょうど6時半。
四川やを出て、再び煙人。
バイトの女の子が休みだというので、今晩はギュウゾウさんが店に出ているのだそうだ。
青汁割というのがあったので、それを注文。嫁は瓶ビール。
お通しは燻製された鶏肉とキュウリ、ネギを合えた物。おいしい。
燻製のポテトサラダ頼んでみた。
煙人

あと、チーズやちくわなどお皿にいろいろのっているものも注文。

煙人 ワンプレート

ワインを飲む。
もうおなかいっぱいだし、すっかり酔ってしまった。
すっかりいい気持ちになって、歩いて家まで帰った。
電撃伝説―ちょっとあぶない世界の楽しみ方 (知恵の森文庫)
電撃伝説―ちょっとあぶない世界の楽しみ方 (知恵の森文庫)
クチコミを見る


煙人の公式ホームページ

4月 3日

福島県産の野菜を食べる会

新宿中央公園の都庁と桜が見えるところで、ポットチャンネルの花見が昨日、催された。
ポットチャンネル お花見


先週の木曜日の夜にポットチャンネルの最終回スペシャルで、松沢呉一さんが、
「花見はどんどんやったほうがいいよ」
という発言で、じゃ、いつやりましょうかってことで、昨日やることになった。
せっかくだから、福島県産あるいはその近県の野菜や魚を食べようということになった。

ポットチャンネルのパーソナリティである松沢呉一さんをはじめとして、掟ポルシェさん、沢辺均さんらとともに乾杯。一般のお客さんも多数おいでになっている。

ポットチャンネル お花見

乾杯と同時にUSTREAMの放送も始めたようだけれど、
千葉県産の金目鯛の刺身や鰹のたたきなどもうまい。
栃木県や茨城県産の野菜なども鍋に放り込む。
ポットチャンネル お花見

福島県の日本酒「生酛」がけっこう差し入れられていた。
最初は遠慮してちびちび飲んだが、たくさん差し入れられていたので、がぶがぶ飲む。うまい。

電撃ネットワークのギュウゾウさんや加藤賢崇さんらもきてくれた。
ポットチャンネル 花見


で、USTREAMの放送は、パソコンの電池がなくなり、iPhoneから中継されていた。
ポットチャンネル 花見


客でひとり失礼な人がいて、僕のことを
「トロさん、北尾トロさんですよね」
と呼ぶ。最初は、いや、「ボクは下関マグロですよ」と訂正していたのだが、
その人も酔っ払っていたのだろうか、何度も「トロさん」と呼ぶ。
しまいには、「オレはマグロだ」とついついきつい口調になってしまった。

というわけで、ポットチャンネルといえばポット出版という出版社がやっている。
そこで、僕と北尾トロの共著が出ることになった。
アマゾンでももう売っている。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
クチコミを見る
プロフィール

下関マグロ

記事検索
楽天アフィリエイト
アマゾンウイジェット
このブログについて

その道のプロ「シェルパ」が未知の世界へご案内。

Sherpa Blog
藤本 健 の“DTMステーション”
 
南 樹里の“シネママニエラ”
 
 
 
 
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ