下関マグロの“散歩生活”

下関マグロの“散歩生活”

東京の町を散歩します。散歩の途中で出会ったおいしい食べ物やおもしろいものを紹介します!

2011年05月

5月 16日

自分で書いた書店のポップ、完結編

散歩がてら、新宿駅を中心に3つの書店を歩いてまわった。
今回は、共著者の北尾トロさんと、
ポット出版の担当者とともに、書店をまわった。
めぐる書店は、僕が生まれて初めて書いた自著のポップを受け取ってくれた書店。
それらの書店で担当者に挨拶をするというもの。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった

左が北尾トロで右がポット出版の大田君。

それにしても、著者が書店の人に挨拶をするなんて、
僕は長年ライターをやっているけれど、初めての経験だ。

まず、最初は紀伊國屋書店新宿本店。
2時にうかがったのだが、担当者はお昼休みだそうだ。
気になったのは、前回こっそりきたときは、2列の平積みだったものが、
1列になっている点。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった

気を取り直し同じ紀伊國屋さんの新宿南店。高島屋の隣にあるお店だ。
あれっ、ポップがない。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった

近づいてみたが、やはりない。
担当者の方は若い女性だった。
さっそくポップを飾ると約束してくれた。
ありがたい。
著者による書店営業、いいかんじだ。

さて、お次は東京モード学園のあるコクーンビルの下にあるブックファーストさん。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった

おお、ちゃんとポップがあった。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった ブックファースト新宿

しかし、担当者は忙しいとかで、会ってもらえなかった。
さて、最初の紀伊國屋書店さんの新宿本店へ戻ろう。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった

昼休みから戻ってきた担当者の方。
よろしくお願いします、と頭を下げてお願いをした。
これが著者のポップ行脚一部始終である。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
クチコミを見る


5月 15日

都内にある秘境、等々力渓谷で新緑を楽しむ

新緑が目にまぶしい季節になってきた。
東京都内で新緑が楽しめる場所のひとつが等々力渓谷だ。
都内で唯一の渓谷でもある。
一歩足を踏み入れれば、そこは都内とは思えない秘境が広がる。

最寄り駅は東急大井町線の等々力駅。

ゴルフ橋というところから渓谷へ降りることができる。
等々力渓谷



ここから階段を降りると、渓谷が広がる。

続きを読む

5月 14日

高円寺 本の五月祭へぶらりとお邪魔してきました!

「高円寺 本の五月祭」というイベントが行われているというので、出かけてみた。
JR高円寺駅北口を出ると、駅前は、大きな音。阿波踊りが行われている。
これは別のイベントだろう、たぶん。
高円寺 本の五月祭

「高円寺 本の五月祭」はあづま通り商店街で行われているらしい。

おお、やってるねぇ。
高円寺 本の五月祭


商店街の両脇には、露店でいろいろな古本屋さんが出ている。
古本屋さんだけではなく、リサイクル着物が売られていたり、
紙芝居をやっていたりいろいろなお店が出ている。

高円寺 本の五月祭


東日本大震災被災地支援
「チャリティまちかど本棚」
読み終わった本を義援金にしよう!


というのもやっていた。これは会期中の11時~18時、
不要になった本を開催本部に持っていくと、
あづま通りに設置した「チャリティまちかど本棚」にて、100円均一で販売するというもの。
そして、会期後に残った本は「ちいさな古本博覧会」参加古書店が買い取り、
「チャリティまちかど本棚」で集まった売り上げと古書店による買い取り金額を合わせて、復
興義援金として寄付するというもの。
高円寺 本の五月祭

けっこういい本が100円均一で売られていた。
また、不要な本を持っていくことで義援金となるシステムもおもしろい。

高円寺 本の五月祭

商店街の入利弁天さまにお参りをする。
僕はいまから20年くらい前に昔高円寺に住んでいたことがあるけれど、そのころ弁天様はなかったと思う。


「高円寺 本の五月祭」は明日15日も行われる予定。

高円寺 本の五月祭公式HP



高円寺 東京新女子街
高円寺 東京新女子街
クチコミを見る


5月 12日

この前書いたポップを確認しに紀伊國屋書店へ行く

昭和が終わる頃、僕たちはライターになった (単行本・ムック) / 北尾トロ/著 下関マグロ/著
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった (単行本・ムック) / 北尾トロ/著 下関マグロ/著

先日、北尾トロとの共著『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』のために書いたポップだけれど、
どうなっているのかを見に紀伊國屋書店さんの新宿本店に行ってきました。
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった

にしても、最近の書店ってけっこうポップが立っているんですねぇ。
ところが、いくら探しても自分たちの本がない。
まあ、紀伊國屋書店は広いですからねぇ。
そこで、店内に端末で検索。1Fと3Fにあるようです。
さて、そのポップ、ものすごいことになってました。

続きを読む

5月 12日

初めて自著のポップを書いた!

生まれて初めてポップというものを書いた。
書店で本の上に出す宣伝文句だ。
「昭和が終わる頃、僕たちはライターになった」という本を北尾トロと共著で出したのだが、
どのポップを書こうということになった。
というわけで、ポット出版の人たちが持ってきてくれた紙やマジックで
北尾トロとともにポップ書きをした。
ポップ書き


要領がよくわからなかったけど、大急ぎで何枚も書いた。

場所は渋谷のアップリンクの1階にある「Tabela」。
なぜかといえば、このあと、近くのSHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSという書店で、
北尾トロとともにトークショーを行うためだ。
それにしても、ここには何度かきているが、
ここ、料理がこんなにおいしいとは知らなかった。
いつもコーヒーだけだったんで、もったいなかった。

初めてのポップ書き


忘れてしまったけど、パスタ2品頼んで、両方ともおいしかった。
初めてのポップ書き

このあと、SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSへ。驚くほど、多くの人が本を買ってくれて、僕と北尾トロは、たくさんの本にサインをした。

初めてのポップ書き
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
クチコミを見る


プロフィール

下関マグロ

記事検索
楽天アフィリエイト
アマゾンウイジェット
このブログについて

その道のプロ「シェルパ」が未知の世界へご案内。

Sherpa Blog
藤本 健 の“DTMステーション”
 
南 樹里の“シネママニエラ”
 
 
 
 
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ