下関マグロの“散歩生活”

下関マグロの“散歩生活”

東京の町を散歩します。散歩の途中で出会ったおいしい食べ物やおもしろいものを紹介します!

2016年01月

1月 28日

スカイツリーはどこから見るのが素敵?

冬になると、空気が澄んで、遠くのものが見えやすくなる。
スカイツリーはどこから見るのがいちばん美しいのか。
諸説あるかもしれないが、NGなのはよくわかる。
それは、押上やスカイツリー駅周辺だ。
あまりに近すぎると、見上げるかんじになって、首が疲れるだけだ。
真下から見るスカイツリー

少し離れるといいということで、言問橋あたりからの景色は、スカイツリー全体が見えていい感じだ。
しかし、ただスカイツリーがニョッキと見えているだけで、趣がなかったりする。
言問橋からのスカイツリー


ならば、もう少し南。桜橋で、自分も入れてみた。

さくら橋から


セルフだとうまく撮れない。もっといろいろ入れ込んでみようと、吾妻橋。

吾妻橋からスカイツリー


うーん、ごちゃごちゃしすぎ。

スカイツリーがよく見える通りとしては、かっぱ橋本通りという、上野と浅草を結ぶ道がある。
いいんだけれど、電線や伝統などが邪魔かな。

かっぱ橋本通りからのスカイツリー


実はこの通りから、一本南の名前もない通りが絶景ポイントだ。

夕陽に染まるスカイツリー


いい感じでしょ。場所は東上野6丁目あたりの夕景だ。
1月 28日

アド街ック天国、今週の1位を予想

「浅草六区をアド街ック天国で取り上げるらしいですけど、
1位は何だと思いますか」
オールアバウトのプロデューサーのOくんが聞いてきた。
そりゃ、もう間違いなく、
新しくできた
まるごとにっぽん
でしょう。

それ以外考えられない。

浅草六区/50店の新商業施設「まるごとにっぽん」、目標年商30億円 | 流通ニュース


追記
すみません、ぜんぜん違ってました。
1月 16日

「あさが来た」の五代友厚の死因である糖尿病は、他人事ではない

NHKの連続小説「あさが来た」で、ディーン・フジオカが演じる五代友厚はドラマでは、死を向かえる。

ドラマ上、どういう演出になるのかは不明だが、史実では糖尿病が死因なのだそうだ。享年49歳。

糖尿病といえば、日本では年々患者数が増え続けている病気だが、かつてはお殿様の病気として、ごく一部の人たちだけの病気だったが、今や日本人の5人に1人が糖尿病ではないかといわれるほど、その患者は増えている。

日本でいちばん古い糖尿病の記録は平安時代の中期、絶大な権力を持っていた藤原道長ではないかといわれている。その後も織田信長、五代友厚の時代でいえば、明治天皇も糖尿病にかかっていたのではないかといわれている。

僕自身のことでいえば、45歳のときに、区の健康診断で糖尿病が発覚した。会社員ではなく、フリーだった僕は35歳のときに、仕事でいろいろな人間ドックで健康診断した後、10年間はまったく健康診断を受けていなかった。

この10年間、僕は仕事が忙しく、取材に出かける以外は、仕事場兼自宅でずっとパソコンの前に座って原稿を書いていた。忙しいときはピザの宅配や弁当の出前を取るような生活をしたため、体重は100kgを超えていた。

とはいえ、糖尿病の自覚はまったくなかった。それだけに、何気なく受けた健康診断の結果、「糖尿病です、入院が必要です」と言われたときはショックだった。

実際、入院し、糖尿病のことを知るにつけ、ああ、なるほど、人生五十年と昔の人はよく言ったものだと思った。仕事が減り、時間ができたので、健康診断でも行こうかと言う気になったが、忙しかったらそのままだったかもしれない。そうすると、糖尿病が悪化し、50歳くらいの寿命だったかもしれない。

会社などで定期的に検診を受けている人はいいが、そうではない人は、ぜひ健康診断することをお勧めする。早く発見できれば、早めの対処もできるというものだ。



1月 7日

公園のイチョウから町中華まで、都内の穴場パワースポットを探してみた

先日、テレビで飯田橋にある東京大神宮が、人気のパワースポットとして取り上げられていた。多くの若い女性たちが行列を作っている。お参りをするのに2時間待ちの行列なのだそうだ。

東京大神宮


やはり人気のあるところには集中するのだろう。ならば、あまり有名ではないけれど、パワーがありそうな穴場スポットをご紹介しよう。


まずは長寿のパワースポット。日比谷公園の松本楼というレストランの前にある「首かけイチョウ」だ。ちょっと怖そうな名前だけど、大丈夫。このイチョウ、かつて日比谷の交差点にあり、道路拡張により伐採されそうになったのだけれど、日比谷公園を設計した本多静六氏が「首をかけても日比谷公園内に移植する」と宣言。有言実行で、見事に移植できたのだそうだ。

たぶん、このころすでに、老木だったはずだ。なにせ、このイチョウ、徳川家康が江戸にくる以前からあったといわれている。その樹齢は500年というパワーのあるイチョウだ。

首かけイチョウ


この樹を眺めているだけで、ちょっと不思議な気分になる。江戸時代から、明治、大正、昭和、平成といろいろな風景を見てきたんだろうなと思うだけで、パワーをもらった気持ちになれるから不思議だ。

さて、お次は、六義園。徳川綱吉の側用人だった柳沢吉保の屋敷だった場所だ。屋敷内に造らせた庭園が今も残っている。

庭園には藤代峠という丘がある。標高35mの小山だ。この頂上に将軍の腰掛け石というのがある。ほとんどの入園者は知らずに通り過ぎるのだけれど、ぜひ、ここに座ってみよう。庭園全体を見渡すことができて、まさに天下を獲ったような気分になれる。

将軍の腰掛石@六義園


これから事業を興そうという人などは、この石に座って、天下を獲った気分になってみるのはどうだろう。心が落ち着き、パワーがもらえるかもしれない。

最後にラーメンでも食べて運気をあげようというパワースポット的な町中華を紹介しよう。白金高輪にある「盛運亭」さんだ。

盛運亭


ごく普通の町の中華屋さんだが、店名がいいでしょ。運があがりそう。店内にはいろいろなタレントさんや有名人のサインがある。

一説にはここで売れないタレントさんがここで食事をしたら、一気に人気者になったらしい。
ちなみにあの、タモリさんもこちらの常連らしい。

まあ、信じる信じないは別として、今年の運をあげるために寄ってみるのはどうだろう。

■盛運亭
東京都港区南麻布2-7-26

【関連記事】
飯田橋のパワースポット「東京大神宮」へ - 下関マグロの“散歩生活”
あの人気スポットの紅葉は「この位置」から見よう! (全文) [散歩] All About
プロフィール

下関マグロ

記事検索
楽天アフィリエイト
アマゾンウイジェット
このブログについて

その道のプロ「シェルパ」が未知の世界へご案内。

Sherpa Blog
藤本 健 の“DTMステーション”
 
南 樹里の“シネママニエラ”
 
 
 
 
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ