今年ももうすぐ11月25日が来る。
三島由紀夫が自衛隊の市ヶ谷駐屯地で決起を呼びかけたが、失敗し、割腹自殺を遂げた事件が起こったのが
1970(昭和45)年11月25日だった。

まだ生まれていないという人も多いだろう。
僕は小学校6年生だった。

そんなわけで、今回はその事件の現場、市ヶ谷にある防衛省へ行ってみた。

防衛省


市ヶ谷駐屯地、現在は防衛省のある場所は
JRの市ヶ谷駅と四谷駅の間くらいに位置している。

勤労感謝の日で、お休みということもあり、正門の前は人が少ない。
車の通りも少ない。


防衛省正面玄関


かつて、今の正面玄関よりも新宿寄りに入り口があったようだ。
僕は見たことはないのだが、散歩の途中に寄った喫茶店で、
「昔は、この前に門があったので、人の出入りも多かったんだけど」
と、喫茶店の方が嘆いていたのを聞いたことがある。


防衛省外堀通り


この場所は、江戸時代には尾張徳川藩の屋敷があった。敷地内の樹木を見ていると、お屋敷があった頃を想像してしまう。
明治になってから陸軍士官学校となり、昭和になってからは陸軍参謀本部が置かれた。
そして、戦後は極東軍事裁判の法廷となり、その後、三島事件の舞台になるわけだ。
まさにさまざまな歴史が刻まれた場所であるといっていい。

申し込み制だが、防衛省は内部の見学を許可している。
次回は、内部の様子についてレポートしたい。

市ケ谷地区見学(市ケ谷台ツアー)のご案内