知り合いが居酒屋を開店させたという。
送られてきた住所を見ると、井の頭線の久我山駅か10分くらい歩いたところにある。
散歩がてらにちょっと出かけてみた。

久我山駅前の商店街もクリスマスイルミネーションが施されていた。
けっこうきれいだ。
居酒屋 はづき

そして、商店街にもイルミネーション。
先日行った東京ミッドタウンとは規模はまったく違うけれど、
これはこれでなかなか美しい。

岩通通り商店街のイルミネーション


この商店街は、岩通通りといわれているようだ。
岩通という大きな会社がその先にある。

はづき


その先に「はづき」という年季の入った外観の居酒屋さんがあった。
ここで長年営業してきた人気の居酒屋だったらしいのだが、この秋にご主人が急逝。
中の食器や調理器具などそのままに僕の知り合いが借りて、営業を始めた。
僕の知り合いは北澤強機(きたざわよしき)という男である。
北澤強機

この男、変わった男で、小さな出版社にいたり、フリーの編集者だったり、
ニュースサイトの記者をやったりしていた。
ここ最近は会っていなかったのだが、なんでも弁当を作って、
リヤカーでそれを運び、売っていたのだそうだ。
で、この居酒屋を見つけて、最近、開店したとのこと。

というわけで、この日はおまかせ料理にした。
猪の肉など変わった料理もあった。
はづき 猪の肉

あとは、鳥のから揚げだとか、角煮。ボリューム満点。
はづき 鳥のから揚げ

〆は天丼茶漬け。これけっこうおいしかったねぇ。
天丼茶漬け


知り合いが居酒屋を開くという経験はなかなかないかもしれない。
僕も初めての経験で、これはぜひ行かねばと思って駆けつけたが、
普段は普通に接している人が、カウンターの中と外に分かれているというのも、
なんだかおもしろかった。
興味のある人は行ってあげてください。





関連ランキング:居酒屋 | 久我山駅富士見ケ丘駅